先日、プロスケート選手のデニステン選手が強盗に襲われ亡くなられました。
プロスケート選手の羽生結弦選手や浅田真央さんらも追悼コメントを出され
多くの悲しみや強盗犯への怒りが世界中で広がっています。
そこで、今回はデニス・テン選手のご両親の情報・追悼に関する情報について調べてみました!
デニス・テン選手の両親の経歴は?
母親はプロのヴァイオリニストで、その影響から7歳から5年間音楽学校に通い、ピアノと合唱を学んでいた[16]。2002年にカザフスタン少年合唱団員の一員として、韓国釜山で開かれた世界合唱大会に出場し2位になった。「音楽は自分にとってとても重要な存在」と語っている[3]。
Wikipediaの情報によると、母親はプロのヴァイオリニストという事ですが、
デニス・テンさんが5歳の時にスケートを習わせたんだとか。
息子のスケートの為によその国にまで移住する熱の入れようですから、
さぞ英才教育で育てられたのでしょうね。
デニス・テン選手の父親の情報に関しては調べてみたのですが、
情報が出ておらず、残念ながら確認する事は出来ませんでした。
デニス・テン選手はカザフスタン・アルマトイ出身の朝鮮系カザフスタン人との事ですから、
一体どんな父親だったのか気になるところですね。
デニステンの葬儀日程・献花台情報
デニス・テン選手の葬儀 このスタジアムで7月21日9:00から(日本時間は+3時間)お別れのセレモニーが始まる
Где пройдет прощание с Денисом Теном в Астане – новости Казахстана | Tengrinews https://t.co/gkGB7A4iFI
— oro (@oro1_) 2018年7月20日
カザフスタン共和国大使館に、テン君のための献花台が設置されるそうです。
今日、7/23、7/24の3日間
大使館2階
10:00〜12:00、15:00〜17:00詳細はお問い合わせ下さい。
03-3589-1821
カザフスタン共和国在日大使館
http://mfa.gov.kz/ja/tokyo引用元:https://ameblo.jp/nyanbo3/entry-12392083491.html
場所の地図はこちら
SNS上での反応まとめ
カザフスタン大使館のデニス・テンくん献花。建物(門)の外すぐあたりから終わるまでだいたい50分前後かと。建物内入ったとたん涼しいです。大使館の方の御配慮感謝いたします。記帳は8カ所。今も建物外にかなり並んでおられます。これから並ぶ方の参考にまでに… pic.twitter.com/lxPwC52dWT
— まち (@chami700) 2018年7月21日
献花してきました。
朝10時過ぎ #カザフスタン大使館 はまだそれほど並んではいませんでした。
階段まで涼しかったです。
2階の広い部屋でデニスくんの大きなお写真を見た瞬間、涙が溢れてきました。
祈りを捧げメッセージとともに署名しました。
あなたのことは決して忘れません。#デニステン pic.twitter.com/t4wMAOwClH— ドーモ??ヘルシンキ??ロシア??GPF?? (@yumikikuha) 2018年7月21日
デニステン君の献花に行ってきました。大使館外まで列が伸びてます。今後伺う方は暑さ対策も忘れずに。土日まで対応下さる大使館の皆様に、感謝申し上げます。#figureskate
— まほやん (@naccoly) 2018年7月21日
デニス・テン選手の献花に行ってきました。
どうか安らかにお眠りください。
まさにマジカルなプログラムと演技の数々を一生忘れません。
フィギュアスケートの魅力を何倍にも引き上げてくださった。
ファンの間で語り継がれていくことと思います。
ありがとうございました。— jetaimeparis (@jet_aimeparis) 2018年7月21日
神谷町で降りた方、デニスに献花に行かれるのだなという方が何人も…(持ってらっしゃるお花などから)
きっとね、マスゴミやスケ連やおーじゃサイドが思ってるよりも沢山の方がデニス・テンを愛し大切に想っているんだよ。本当に素晴らしい方なんだから…
— ミュゲ (@muguet0320) 2018年7月21日
カザフスタン共和国大使館へ行ってデニス・テン選手への献花をしました。あまりに突然すぎて・・・もう彼に会うことができないだなんて、献花をしてもなお未だに信じることができません・・・
— いー (@Ke_Ko_I) 2018年7月21日
デニス・テン選手の安らかなるご冥福をお祈り申し上げます。