こんにちわー!
あなたは「ゲーム障害」という言葉をご存知ですか?
今、WHO(世界保健機関)がゲーム依存症が病気として正式に認める方向にあり、話題になっています!
個人的にもゲーム障害ってなんなのかがとっても気になっています!
そこで、今回はゲーム障害の定義や補助金がもらえるのかや・SNS上での反応について調べてみました!
「ゲーム障害」は次のように定義されています。
では、ゲーム障害とは一体どのような事を指すのでしょうか?
定義について調べてみました。
ゲーム障害は、ゲーム(デジタルゲームまたはビデオゲーム)を、長時間したり、たびたびしたりする行動パターンが特徴です。
具体的には、次のようなものです。
1)ゲームの回数やかける時間などを自己管理できない
2)ゲームをすることが、他の日常生活の活動よりも優先される
3)生活などに悪い影響が出ているのにやめられず、さらに熱中したりする
こうした行動パターンが、日常の生活を送るうえで重大な障害(家族との関係や、仕事、教育なども含む)となる状態が、12か月にわたって続くとゲーム障害と診断されます。症状が深刻な場合には、期間が短縮される場合もあります。
引用元:「ゲーム障害」を新たな病気に追加へ ゲーム障害ってどんなもの?何が変わるの?(市川衛) – 個人 – Yahoo!ニュース
ゲームのプレイを自己管理できず生活や周囲の環境に悪影響を及ぼすレベルにまで発展した形がゲーム障害という事だと思いますが、
早い話「ゲーム」によってガチの廃人になるくらいに熱中しちゃってる人って事ですよね!
こういう人は多分風呂も入らず、完全体な引きこもりで、もし家族にゲームを取られようもんなら、何しでかすか分からないレベルのレッドゾーンの人って感じですかね。
今後WHOもこういったゲーム障害者への治療や治し方、そして克服方法のガイドラインなども制定されるのかもしれませんが
ゲーム依存症という言葉よりも、断然「ゲーム障害」の方がより重篤なイメージですね。
世界保健機関( #WHO )は、ゲーム依存症が疾患であると正式に認める方向です。「 #ゲーム障害 」と認められることで、予防対策や適切な治療を求める動きが進みそうです。https://t.co/Vh1asf7oFL pic.twitter.com/R4Nvj5Uk2v
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2018年6月19日
世界的にこのままだとヤバいって事なんでしょうか?
引きこもりのゲーマーども、しっかり働けって感じですかねww
ゲーム障害者にならない為の注意点
自分がゲーム障害にならいか下記の説明を読んで気を付けましょう!
これまでの研究によれば、ゲーム障害は、デジタルゲームやビデオゲームをする人のうちほんの一部にしか影響しないと考えられます。
しかし、ゲームをする人は、それに費やす時間が長すぎないか、特に日常生活の支障になっていないか気を付けたほうが良いでしょう。ゲームによって肉体的・精神的な健康が損なわれていないか、他人とのつながりに問題が起きていないかなどを注意する必要があります。
引用元:「ゲーム障害」を新たな病気に追加へ ゲーム障害ってどんなもの?何が変わるの?(市川衛) – 個人 – Yahoo!ニュース
今日本ではe-スポーツが盛り上がっているので、個人的にはゲーマーが社会的地位を向上すればもう少し扱いが変わってくるかと思うのですが・・
球技やスポーツだって基本的に娯楽な訳ですし注目されなければ何の生産性もないわけですから、
いずれゲーマーも同じように立派に稼げるような社会になって欲しいなとは思いますね。
ちなみにSNS上での反応も面白いので一緒に詳しく見ていきましょう!
SNS上では障害手帳を期待する声が・・w
ゲームのやり過ぎ→ゲーム障害
なら
スポーツのやり過ぎ→スポーツ障害
勉強のし過ぎ→勉強障害
仕事のし過ぎ→勤労障害
も追加すべきこの理屈で
眠り過ぎ→睡眠障害
を追加すればパラドックスを生み出せる…?— れんやこん (@whecor273142) 2018年6月19日
ゲーム障害ですwww
障害者手帳くださいwww
補助金くださいwww
年金くださいwww課金するわwwwwwwwww
— Иext@レーベレヒトマースちゃん好き (@Next_azu) 2018年6月19日
ゲーム障害が認定されて手帳貰えたら日本政府公認プロゲーマーになれる
— MSC丨モスクワ??? (@moscow17) 2018年6月19日
ゲーム障害、病気言うくらいなんだから手帳はくれるんだろうな
— VR犬もふり (@yu1096) 2018年6月19日
ゲーム障害で手帳持ちになれるマジ!??!?!?俺も手帳持ちになって金貰うか!!!!!!!
— てつぽん (@493porn) 2018年6月19日
格ゲーマー全員ゲーム障害で手帳配布して
— ヅャギ (@duxagi) 2018年6月19日
ゲーム障害云々が色々言われてるけどゲーム障害判定されて障害者手帳もらえるのであれば映画安くなるしバスやらなんやらの交通機関安くなるし課金やソフト代にまわせる額が増えるのでゲーム障害者にとってはただの神制度では???
— 夜月(謎のヒロインYだった人) (@yatsuki_renn) 2018年6月19日
ゲーム障害っていうならマックスでやってた時2週で100時間は超えてたんだけど(学校あるとき)障害者手帳交付してディズニーやすくはいれたりしない?
— #arl (@R_15765) 2018年6月19日
これらの自堕落ツイートに対して
なにか勘違いされているようだがゲーム障害になっても障害者手帳も障害者年金ももらえないから。
— 亜留間次郎 (@aruma_zirou) 2018年6月19日
ゲーム障害で障害者手帳もらえるわけねえだろボケ
どうせ精神病院にぶち込まれて毒抜きして終わりだぞ— 下村咲 (@sitamurasaki) 2018年6月19日
これで障害者手帳もらえる病気になるなら終わってる。
ゲーム障害→手帳→ナマポのコンボが決まれば誰も働かないだろ。 pic.twitter.com/dtJFz3aQBY— イキりナタク (@nataku143) 2018年6月19日
ゲーム障害で障害者手帳を期待する声も多く上がっているようですが
もしゲーム障害で障害者手帳がもらえて、補助金が受け取れる事になれば
この国はゲーム障害者だらけの国と化し、国税も底を尽き、崩壊する事でしょうwww
ですので、障害者手帳などとアホな事は考えず、真面目に働かなダメですねww
いかがでしたでしょうか?
個人的にはスマホアプリゲームやニンテンドースイッチもやるので
ゲーム障害者手帳が是非とも欲しいところですが・・w
今後も大きな話題になりそうですね!是非一緒に注目していきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました~♪