こんにちわー!
アーケードゲームが40タイトル収録された、NEOGIOミニが話題急上昇でとっても話題ですよね!
ずっと収録ソフトがなんになるのか個人的にも気になっていたのですがようやくソフトが判明しました!
そこで、今回は収録ソフト40タイトルの内訳と・個人的な感想・SNS上での反応について調べてみました!
NEOGEOミニの収録ソフト40タイトルの内容
1.ザ・キング・オブ・ファイターズ ’94 /
2.ザ・キング・オブ・ファイターズ ’95 /
3.ザ・キング・オブ・ファイターズ ’96 /
4.ザ・キング・オブ・ファイターズ ’97 /
5.ザ・キング・オブ・ファイターズ ’98 /
6.ザ・キング・オブ・ファイターズ ’99 /
7.ザ・キング・オブ・ファイターズ 2000 /
8.ザ・キング・オブ・ファイターズ 2001 /
9.ザ・キング・オブ・ファイターズ 2002 /
10.ザ・キング・オブ・ファイターズ 2003 /
11.真サムライスピリッツ 覇王丸地獄変 /
12.サムライスピリッツ 天草降臨 /
13.サムライスピリッツ零SPECIAL /
14.餓狼伝説SPECIAL /
15.リアルバウト餓狼伝説 /
16.リアルバウト餓狼伝説2 THE NEWCOMERS /
17.餓狼 MARK OF THE WOLVES /
18.ワールドヒーローズパーフェクト /
19.風雲スーパータッグバトル /
20.龍虎の拳 /
21.幕末浪漫 月華の剣士 /
22.幕末浪漫第二幕 月華の剣士 ~月に咲く華、散りゆく花~ /
23.NINJA MASTER’S~覇王忍法帖~ /
24.痛快GANGAN行進曲 /
25.キング・オブ・ザ・モンスターズ2 /
26.サイバーリップ /
27.ショックトルーパーズ セカンドスカッド /
28.トップハンター ~ロディー&キャシー~ /
29.ニンジャコマンドー /
30.バーニングファイト /
31.メタルスラッグ /
32.メタルスラッグ 2 /
33.メタルスラッグ 3 /
34.戦国伝承2001 /
35.ASO II −ラストガーディアン− /
36.ティンクルスタースプライツ /
37.ブレイジングスター /
38.トッププレイヤーズゴルフ /
39.得点王 /
40.ジョイジョイキッド
まぁ、まずはお決まりというか黄金のタイトルがずらっと並んでいる、いわばネオジオの究極のベスト盤といった形で個人的には最高の詰め込み方だなと感じましたね。
キングオブファイターズや餓狼伝説やサムスピはもちろんの事、
個人的に龍虎の拳に学生時代めちゃくちゃハマっていたので、これは嬉しいですね、
覇王翔吼拳が好きでしたね~、
まぁ当時から人気だったので入ってない事ないとは思っていましたが、私の青春でもありますねww
スト2世代なのでバッチリハマったゲームでした。
あとワールドヒーローズパーフェクトは嬉しい。これも当時相当ハマっていたので、どっちかと言ったらこちらの方がスト2色が強いので、純粋にレトロ格ゲーとしても楽しめると思う。
あとは、キング・オブ・ザ・モンスターズシリーズもハマってたし、メタルスラッグもやりまくってたな~!
中学生時代、夜遅くまで毎日ゲーセンに通ってたのが本当に懐かしいですね~!
当時を知らない今の世代の若い子にも是非レトロ格ゲーというものを感じて欲しいですね♪
ちなみにSNS上での反応はこんな感じでした、一緒に詳しく見ていきましょう!
SNS上での反応まとめ
フライングパワーディスクとラストリゾートとナムが入ってないやり直し
— くま屋 (@kumaman7) 2018年6月22日
餓狼1がないのが残念。
— どん (@don_hanabi) 2018年6月22日
龍虎2が 入って無いのが
痛い????— kadu☆かず さゆ あ~推し☆箱推し??乃木 (@kadu_nogi) 2018年6月22日
飢狼伝説1はいるだろ。KOF11を入れなかったのは英断。WHシリーズはコンプしてほしかった。
— しばわん (@siba_1) 2018年6月22日
龍虎の拳2はどこへいったの?でも懐かしいから予約した。
— titti (@titti59561916) 2018年6月22日
SNKVsカプコン 入ったら買おう??
— グリル 盗伐隊 隊長 T (@T91587463) 2018年6月22日
NEOGEOミニ海外版の収録タイトル
■インターナショナル版のみ収録(14作品)
・メタルスラッグ X
・メタルスラッグ 4
・メタルスラッグ 5
・キング・オブ・ザ・モンスターズ
・ショックトルーパーズ
・マジシャンロード
・ラギ
・ロボアーミー
・クロスソード
・ミューテイション・ネイション
・ファイヤースープレックス
・ラストリゾート
・ゴーストパイロット
・フットボールフレンジー引用元:「NEOGEO mini」の発売日が2018年夏に決定。通常版とインターナショナル版に収録される40タイトルの詳細が公開 – 4Gamer.net
下記は日本版のみに収録されているタイトル▼
■日本版のみ収録(14作品)
・THE KING OF FIGHTERS ’94
・THE KING OF FIGHTERS ’96
・THE KING OF FIGHTERS ’99
・THE KING OF FIGHTERS 2001
・THE KING OF FIGHTERS 2003
・リアルバウト餓狼伝説2 THE NEWCOMERS
・幕末浪漫 月華の剣士
・痛快GANGAN行進曲
・トップハンター ~ロディー&キャシー~
・ニンジャコマンドー
・バーニングファイト
・サイバーリップ
・ASO II -ラストガーディアン-
・ティンクルスタースプライツ引用元:「NEOGEO mini」の発売日が2018年夏に決定。通常版とインターナショナル版に収録される40タイトルの詳細が公開 – 4Gamer.net
大きな特徴としては海外版はメタルスラッグが多く、日本版はキングオブファイターズが多いようですね。
あなたに合った決め手となるタイトルで選択するのもアリですね。
ただ、注意点は海外版はやはり英語仕様になると思うのでその辺りも確認しておいた方がいいでしょう。
NEOGEO miniの海外版はいつ発売?予約はできる?
ネオジオミニの海外版ことインターナショナル版を日本でも販売して欲しいという声がとても多いですね
現在日本で販売をする予定はないとの事ですが「要望次第では検討する」と言う公式の回答があったようです。こちらから要望出せるみたいです
拡散希望 NEOGEO
info-neogeomini@snk-corp.co.jp
— 海パン刑事 (@T_funks_ok) 2018年6月22日
ネオジオミニの予約したいけど、インターナショナル版が見当たらない。ガチのインターナショナル(海外専売)だったんだね…。
— やっすん (@yassn_mjrock) 2018年6月22日
ネオジオミニは予約できたが海外版どうするか。アマゾンUSAでは売り切れになってるけど
— ブッチ神父 (@buttifather) 2018年6月22日
現時点ではインターナショナル版の方は日本国内では流通するよう目処は立っていないんだそう。
情報にもあるようにAmazonUSで取り扱いがあるようですが、売り切れという事のようです。
公式回答が「要望次第では検討する」という事なので、国内需要も大きいインターナショナル版なので、十分検討の余地があるんじゃないでしょうか?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
7月24日(火)発売のNEOGEOミニ。
日本のみならず世界でも注目されていますね!
発売前から人気急上昇の商品なので、転売ヤーも確実に買い占めの動きを取るはずですので、
値段が安く予約できる今のうちに予約しておく事を強くオススメします。
➡NEOGEO miniの注文・予約はこちら【Amazon】
楽天市場での在庫も下記からチェック▼