こんにちわー!
あなたはゲームメーカーSNKから発売される「NEOGEO mini」をご存知ですか?
懐かしのアーケードゲームの「NEOGEO」が手のひらサイズになって発売されるようです!
➡NEOGEO miniの注文・予約はこちら【Amazon】
当時中学・高校生時代にゲーセンで熱中された方も多いんじゃないでしょうか?
もちろん大学生も社会人の方もハマった方なら否応なしに反応しちゃいますよね♪
という事で、今回はNEOGEOミニの発売日や値段、収録ソフトについて探ってみました!
NEOGEOミニの発売日や値段・どこで買えるの?
SNKブランド40周年を記念したゲーム機「NEOGEO mini」を発表!
「NEOGEO」の名作・傑作タイトルを40作品内蔵! #SNK #SNK40th #NEOGEO #ネオジオhttps://t.co/ZybgJs7ffq pic.twitter.com/V6bsZgaiGy— SNK JAPAN (@SNKPofficial_jp) 2018年5月10日
気になるNEOGEOミニの発売日と値段、そしてどこで買えるのか気になるところだと思います。
そこで調べてみたところ、
■商品概要
・商品名:NEOGEO mini (ネオジオ ミニ)
・収録タイトル数:40タイトル
・液晶サイズ:3.5インチ
・外形寸法/質量:W135mm×D108mm×H162mm/600g
・付属品:電源ケーブル(ACアダブターは含みません)
・接続端子:HDMI端子(TV出力用)、ヘッドホン端子、外部コントローラー端子×2
液晶画面も付いているので、持ち運びも便利ですよね。友達の家に遊びに行く際にも重宝されそう。
気になる値段ですが、現時点ではまだ未定という事で、ファミコンミニとスーパーファミコンミニの価格を参考に予想したいと思います。
やはり価格帯は上記に上げた2つを参考に同等に手が出せる値段で設定すると思います。
ただ、NEOGEOミニの方は液晶画面も付いているので、少なくとも上の2機種よりかは高くなるのが自然ですし、
元々NEOGEOはハードもソフトも高かったですから、コアなファンがターゲットに設定されているはずです。
NEOGEOに夢中になった世代であれば、多少の金額は覚悟しても欲しいと思うのではないでしょうか?
そして、収録タイトル数を比較した時、
ファミコンミニが30タイトル
スーパーファミコンミニが21タイトル
NEOGEOミニが40タイトル
NEOGEOミニは液晶付きで、タイトルも一番多いとなると、一番高い価格設定になるのは予想出来ますね。
もし私だったら1万円ちょっとくらいなら全然手がでる価格帯かなと思います。
1万2000円くらいなら現実的なんじゃないでしょうか?
NEOGEOミニの販売店舗は?どこで買える?
NEOGEOミニの予約状況については、現時点ではまだ未定です、公式からアナウンスを待ちたいところですね。
SNSのTwitterアカウントで詳細を確認してみるのも最新の情報がアップされると思いますので、気になる場合はそちらもチェックしておきましょう!
気になる販売店舗ですが、発売されれば全国の家電量販店やゲームショップやおもちゃ屋さんで取り扱いが開始されるでしょうが、
きっと発売開始と同時に転売屋が買い占める騒動も起きる事が予想されます。
そうなると後はAmazonや楽天市場などのネット通販で購入する、メルカリなどのフリマアプリで転売品を購入せざるを得ない状況になるかもしれませんが、
発売から数カ月でも経てば普通に定価でネット通販や店舗に在庫は出てくるのではないかと予想します。
あれだけ騒がれていたスーパーファミコンミニでも今ではいつでもネット通販購入が出来るので焦って高額の価格帯では買わないようにしたいところですね。
最安値で買いたいのであれば、時期をずらすか、ヨドバシカメラやビックカメラの入荷日を店員さんにこっそり聞いてみるのもいいでしょう。
いい店員さんであれば、何曜日に入荷日しやすいというようなヒントをくれる場合もありますので、気さくに話しかけて情報を聞き出せると最安値の定価価格で買えるかも?
NEOGEOミニの収録ソフトは?
NEOGEOミニの購入を検討するにあたってやっぱり一番気になるところは、収録ソフトですよね!
調べてみたところ、日本版の収録ソフトの内容については現時点では未定!
うーん、残念!でも海外版の収録ソフトがリークされているようで、そちらを確認する事で日本版の収録ソフトがある程度予想出来るのではないでしょうか?
という事で流れてきたリーク情報はこちら
NEOGEOでど定番なのは、「餓狼伝説」と「サムライスピリッツ」と「KOF」や「メタルスラッグ」等々あると思いますが、流石にこの辺りは入れてくるとは思いますが公式の発表が楽しみですね。
思い出深い作品が沢山あるのですが、「龍虎の拳」や「ワールドヒーローズ」、あと「キング・オブ・ザ・モンスターズ」は絶対に入れて欲しいなと思います。
今後の公式発表に注目が集まりますね!物凄い楽しみです♪
2018年6月22日追記:
収録タイトルが発表されました。
➡NEOGEOミニの日本版と海外版との違いは?予約や収録タイトルをチェック!