こんにちわー!
今、ストロベリームーンがとっても話題ですよね!
ネット上ではストロベリームーンと検索すると「ハム」なんてワードも!ww
そこで、今回はストロベリームーンを見た感想や・SNS上での反応について調べてみました!
ストロベリームーンの概要
「ストロベリームーン」とも呼ばれる年に一度の満月が28日、日本の夜空で見ることができる。
「ストロベリームーン」とは、ネイティブ・アメリカンによって名付けられたというアメリカ圏の6月の満月の呼び方。イチゴの収穫時期である6月に月が赤く染まることが多いことから、このように呼ばれるようになったという。実際はイチゴのような赤やピンク色ではないが、例年の「ストロベリームーン」でも赤みや黄色がかった満月が観測されている。また、「ストロベリームーン」には好きな人と一緒に見るとその人と結ばれるという噂もあり、別名「恋を叶えてくれる月」とも呼ばれている。
今話題になっているこのストロベリームーンですが、どうやら由来はアメリカ圏の6月の満月の呼び方のようですね。
説明にも書かれていますが、実際には赤やピンクの色ではないというwww
しかも写真もイメージなんだとかww
個人的にはロマンあっていいなぁなんて思っちゃいましたが、あなたはどう思いました?
ちなみにSNS上ではやはりいつもと変わらない色だといった反応が多いみたいですね!
では一緒に詳しく見ていきましょう!
SNS上での反応まとめ
俺「今日ストロベリームーンらしいけどそんなにストロってないね」
カーチャン「本当だ ストロってないね」自分で言っといてなんだけどストロってるってなんだ?
— ささめユキ閃華フ58b (@sasame7) 2018年6月28日
今日ストロベリームーンじゃないん?白いんやけど…時間帯の問題?
— からあげ@鉱物垢 (@karaage_mineral) 2018年6月28日
うーん、ストロベリームーン楽しみたかったら天体望遠鏡ないと駄目かなー
— へんえな (@Hen_Ena) 2018年6月28日
ストロベリームーン今日?(´;ω;`) pic.twitter.com/OrnH2YCrAc
— 恋?? (@coitarosan_) 2018年6月28日
ブルーブラッドムーンの時は綺麗に見えたけどストロベリームーンはいつもの月と変わらなかった??
…月に帰りたいなあ pic.twitter.com/uk2j74kJJG— エナジードリンク?? (@CeDj5f) 2018年6月28日
ピンクではないけどストロベリームーン#ストロベリームーン pic.twitter.com/qc1GYL5rvF
— 頌仁 (@nobu091314) 2018年6月28日
ストロベリームーン♪仲良く見比べ(^^) #雲の切れ間から見れた pic.twitter.com/yD9OOWIiw8
— メガ (@mega_hamasaki) 2018年6月28日
さっき月みえたからとったけど、
どこが?#ストロベリームーン #coolpixA900 pic.twitter.com/ZEX8zQIpQ1— 星になった蜜柑 (@mikan_GuP4) 2018年6月28日
今回ストロベリームーンについてまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?
SNS上でも大きな話題になってますね!
今後もストロベリームーンの由来についても話題になりそうですね!
今後も是非一緒に注目していきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました~♪