こんにちわー!
今、友達代行サービスなるものがメディアで取り上げられていてとっても話題ですよね!
なんとも平和な世の中だなぁと個人的には思ってしまいましたが、世の中にはインスタなどSNSが発達している現代だからこその闇を垣間見せるビジネスだなと改めて思いましたね!
そこで、今回は友達代行サービスのサービス内容やSNS上での反応について調べてみました!
友達代行サービスの概要
友達代行サービスを行っている会社の名前は、
「ファミリーロマンス」という会社だそう。
この会社のサービスの中の一つが友達代行サービスだ。
1人でショッピングしたり、ラーメン屋に1人で入いづらいので、友達をレンタルして一緒に付き合ってほしい。ディズニーやUSJなどテーマパークが好きなんですが、一緒にいってくれるような友人が周りにいない。恋愛の悩み相談などもたくさんしたいけど、あまり相談ばかりしてたら、嫌われそうで怖いなどなど、友達のことを気遣うことなく、気軽にレンタルできるのが、フレンドのレンタルサービスです。
気になる料金は1人あたり12,000円で3時間ですよ。
3人集めたかったら3万6千円なり!あと人数分の交通料金もか。
ついに友達もお金で買える時代になったようだ。笑
にしても高いですよね。
友達代行以外のサービス内容も豊富で、
結婚式代理出席
二次会代理出席
パーティー代理出席
葬式代理出席
家族代行
父親代行
母親代行
夫代行
妻代行
友人代行
レンタル彼氏
レンタル彼女
セミナー代理出席
観客代行
荷作り代行
謝罪代行
愚痴聞き代行
リア充アピール代行
お叱り代行
レンタル執事
マラソンはげまし隊
こんなにも多くの代行サービスが展開されているみたい。
まぁどこまでビジネスとして成り立っているのか分からないが、会社にするくらいだからそれなりの需要があるという事なんでしょうね。
なんだか世にも奇妙な物語に出てきそうな発想ですが、とはいえこういったサービスを利用する背景に、見栄を張りたい承認欲求があるから成り立つビジネスなんですね。
本当にお金が有り余っているならまだしも、いやお金あっても個人的には使いたくないなー。
友達いなかったとしても絶対使わないだろうな~。
だって一度使ったら、麻薬みたいなものでしょう笑
サービスが終了したら、虚しさしか残らないような気がするし、友達はお金で買えるなんて思ってしまうような人も出てきそうだし。。
しかもメディアで取り上げられればられる程、インスタの写真とかバレそうな気がしないですかね?
絶対勘ぐる人とか出てきそう。笑
ちなみにSNS上での反応もまとめてみましたので、一緒に詳しく見ていきましょう!
SNS上での反応まとめ
友達代行サービス頼むくらいみんな友達おらんのやな・・これから孤独死が増えそうやわ・・
— 春井 (@tosuzAku102) 2019年1月5日
訳ありの方は、30代子持ち主婦がママ友にインスタで対抗するために七万使って友達代行してヨガやらなんやらリア充っぷりをアピールしてたらしい。そんな金あったら子供に使ってやれよ
— msmm. (@okanmaman77) 2019年1月5日
友達代行サービスは2時間で8000円か・・・
— 春井 (@tosuzAku102) 2019年1月5日
友達代行サービスとかなんとか。
そこまでして友達が欲しいものなのか。謎。
というか、別に友達が欲しい訳じゃないのか。
そこまでして承認欲求を満たしたいのか、という話。
— 橋本?ネ?ネ???恵一郎 (@meganenotabi) 2019年1月5日
友達いないけど流石に友達代行を利用したいとは思わない??
あ、でも完全に自分の好みに合わせてくれるのかな?それならちょっと揺らぐかも笑
いつも自分が合わせる側だったからなー— sykaaa (@sykaaa14) 2019年1月5日
友達代行か。人気の理由は承認欲求云々らしいが、実際は「友達が居ない(少ない)人間を見下す奴らが居る」から予防線の為にやってる感じがする。
というか、他人と背比べして人生のランク付けする意味ってあるのかね。「私のほうが」「私のほうが」って自己主張ばっかりは非常に鬱陶しい。— ?? (@0wew0wew0) 2019年1月5日
友達代行ビジネスねぇ?( ´Д`)y━・~~ pic.twitter.com/VRGC9c55mh
— ひで (@nekomoe9hide) 2019年1月5日
友達代行は(ヾノ・ω・`)ナイナイ pic.twitter.com/YM2oSsh2a2
— マグ??? 【別名:ひなのおやつ】【FG】 (@ky5magu) 2019年1月5日
リア充アピール代行サービスwwwww
お金払って友達代行してくれるらしいけど、虚しなるわ、ワイはひとりでええわwww pic.twitter.com/tNaKS1r8ff— 肉肉肉 (@292929meat) 2019年1月5日
ニュースで友達代行サービスの話がやってた。
お金払ってSNSでリア充アピールしてそれがいったいどんな思い出になるんだろう?ただこれをビジネスとして成立すると考えた人は賢いな。— うさぎん (@usaginx) 2019年1月5日
友達代行、2時間\8,000とか時給なんぼだろ 働きたいわ
— 斗我たそ(6) (@towataso) 2019年1月5日
いかがでしたでしょうか?
TVでも注目されている友達代行サービス、今後も盛り上がっていくのかも知れませんね。
今後の動向も気になりますね!
是非一緒に注目していきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました~!