こんにちわー!
あなたはコカ・コーラ クリア(透明コーラ)を知っていますか?
透明の飲料が流行する中ついにコカ・コーラもやっちゃってます(笑)
そんな話題で個人的にも気になっています!
そこで、今回はコカ・コーラ クリア(透明コーラ)とノーマルタイプのコーラ比較や
元祖透明コーラの「タブクリア」についても調べてみました!
コカ・コーラ クリア(透明コーラ)の概要
コカ・コーラシステムは6月11日、透明炭酸飲料「コカ・コーラ クリア」を発売する。
同商品は、「コカ・コーラ」のこれまでになかった挑戦で、新しい驚きを求める日本人のために開発された。
日本で企画され、米国本社で開発。コカ・コーラ独特の液色にはカラメルが必要不可欠だが、液色を透明にしようとするとカラメルは使えない。さまざまな原材料、フレーバーを吟味し、調整と試飲を重ね、50種類以上のサンプルを作り、最終的にはレモン果汁を加え、ゼロカロリーで爽快感と刺激が組み合わさった商品が誕生したという。
透明炭酸飲料であることが一目でわかるように、コカ・コーラらしく赤を基調に、パッケージのラベルに透明素材を採用。液色、パッケージ素材、ラベルのすべてが無色透明で、夏らしいデザインとした。
価格は500ml PETが140円、280ml PET(自動販売機専用)が115円(いずれも税別)。
今や無色透明の飲み物って相当増えましたもんね、今更コカ・コーラがそこに手を出してくるのかといった声も多く上がってきそうですが、売り上げの方はどうなっていくんでしょうかね?
今後はTVCMで大々的に取り上げるということで、女優の綾瀬はるかさんが起用されるのですが、
男女から親しまれている綾瀬はるかさんは、コカ・コーラCMではすっかりお馴染みなだけあって、従来のコカ・コーラファンからも大きな話題になるでしょうね。
/#コカコーラクリア 6/11新発売✨
\#綾瀬はるか さんが、ひと足先に味見を…👀
みんなにも、発売に先駆けてコカ・コーラ クリアが #その場で当たる🎁✨
フォロー&RTで、抽選で2,000名様にプレゼント‼
6/4まで毎日実施🎵
詳細は→https://t.co/8dCtR6NNCC pic.twitter.com/hy5dH7iPSk— コカ・コーラ (@CocaColaJapan) 2018年6月1日
透明コーラとノーマルコーラの成分比較
ちなみに、今回発売される透明のコーラと従来のノーマルコーラの成分の違いはどういったところなのか気になったので調べてみたいと思います。
ではまずは、透明コーラの「コカ・コーラクリア」から紹介したいと思います。
「コカ・コーラクリア」の成分について
■原材料名 | : | レモン果汁/炭酸、香料、酸味料、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、カフェイン |
■栄養成分表示(100ml当たり): |
コカ・コーラの成分について
- 原材料名 :
- 糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)/炭酸、カラメル色素、酸味料、香料、カフェイン
- エネルギー :
- 45kcal/100ml
製品名 | コカ・コーラ | |
---|---|---|
アレルギー 特定原材料 |
なし | |
栄養成分表示 100ml当り |
エネルギー | 45kcal |
タンパク質 | 0g | |
脂質 | 0g | |
炭水化物 | 11.3g | |
食塩相当量 | 0g |
透明コーラとノーマルコーラで成分表を比較してみましたが、
大きく分けて
透明コーラは→レモン果汁入り/カラメル色素なし
ノーマルコーラは→レモン果汁無し/カラメル色素入り
ノーマルコーラの黒茶色のカラメル色素を抜く事で透明になり、甘味料でコーラの味に寄せているという事でしょうかね。
これまでの開発に至るまでの過程が技術がいるという事で、開発秘話が公式サイトに掲載されていました。
「コカ・コーラ クリア」を開発するには、発想力、技術、ノウハウなどが必要でした。1886年に誕生して以来、アイコンとして長年親しまれてきた「コカ・コーラ」独特の液色には、カラメルが必要不可欠です。しかし、液色を透明にしようとするとカラメルは使えません。「コカ・コーラ」から発売される透明炭酸飲料には、味、甘さ、酸味、刺激などの絶妙なバランスが必要で、さまざまな原材料、フレーバーを吟味しました。調整と試飲を重ね、50種類以上のサンプルを作り、最終的にはレモン果汁を加え、ゼロカロリーで爽快感と刺激が組み合わさった「コカ・コーラ クリア」が誕生しました。
透明コーラは新規性があり世間でも斬新な印象を与えるでしょうが、実は過去にもコカ・コーラ社から透明コーラは販売されていました。
商品名が「TAB CLEAR(タブクリア)」といって、政治評論家の俵孝太郎氏が当時CMで出演されていた過去があります。
過去にも透明コーラ「タブクリア」が発売されていた
ではその当時の透明コーラのCMをご紹介したいと思います。
いかがでしょうか。
まさにコカ・コーラクリアというかその原型とでもいうのでしょうか。
このタブクリアが発売された当時は、1993年で、発売からわずか1年足らずで製造中止になったんだそう。
思いっきり外してしまった幻の透明コーラだったという訳ですね。
今はもちろん、市場には出回っていませんが、なんとヤフオクで1万円で値が付けられていました(笑)
誰が買うのかは分かりませんが、25年以上の歳月を経てひっそりと売られていましたので、お金に余裕があり気になる方は是非買ってあげて下さい(笑)
見えずらいですが原材料も確認できます。
SNS上での反応まとめ
いかがでしたでしょうか?
透明コーラの味も気になるところですね!早く飲んでみたいです!
今後も大きな話題になりそうですね!是非一緒に注目していきましょう!
気になる方は下記から詳細を確認してくださいね~♪