こんにちわー!
今日はソフトバンクの回線が通信障害でずっと圏外だったがん助です!
ソフトバンクユーザーの私が経験した今回の大規模通信障害、
現代でケータイが使えない事が、どれだけ不便だったか等、個人的に思った意見を綴っていこうと思います!
SNS上での反応についても調べてみましたので是非!
ソフトバンクの通信障害の概要
ソフトバンクは、12月6日午後に発生した携帯電話のモバイル通信障害が、午後6時すぎに復旧したと発表した。原因については「LTEに関わる交換設備の不具合だった」と説明している。(浜田理央 / ハフポスト日本版)
ソフトバンクによると、通信障害は午後1時39分ごろから、全国規模で発生。ネット上では、「通信が圏外になった」「つながらない」といった声が殺到していた。
引用元:ソフトバンクの通信障害が復旧。原因は「LTEに関わる交換設備の不具合」(ハフポスト日本版) – Yahoo!ニュース
通信障害が始まったのが、午後1時39分ごろからという事ですが、通信障害の原因が「LTEに関わる交換設備の不具合」という事。
ご多分に漏れず、ソフトバンクユーザーの私のスマホもこの時間から約5時間ずーーっと圏外でした。。
がん助の通信障害体験エピソード
私はiPhone6を今も使っているのですが、昼休憩の仮眠を終えて、起きてスマホを見てみると、「圏外」の表示が・・
「あれーおかしいなぁ、、」と機内モードをON→OFFにして試したり、電源を再起動させたり、データ通信の設定をONOFF切り替えて見たり・・と
そんなこんなやるも全くネットにつながる事もなく・・
たまーーに「圏外」の表示が「3G」に切り替わりアンテナも1本くらい立ったタイミングがあったりもしましたが、奇跡的に数回ネットには繋がったが、一瞬でまた圏外に引き戻され、
「あぁ~ついにガチで携帯ぶっ壊れたかなぁ・・」なんて思っていました。
この時は、ソフトバンクが通信障害になっているだなんて思っても見なかった訳です。
まぁもしそんな疑問が湧いたとしても圏外なので調べようもない訳でありまして。笑
若干私、携帯依存なところがあるんで、手持ち無沙汰に形態をいじるのがしょっちゅうなので、まぁ落ち着かなかったですよ。
とまぁそんな状況が数時間続いたところで、仕事の電話も出来ないし、調べ物も出来ないしで、不便極まりなかったんですね。
ただ、悪い事ばっかりではなかった
ただ!これは個人的な話になってしまうんですが、
この騒動に便乗していい出来事もあった訳ですよ!
それは、お得意さんの事務の可愛い女の子と通信障害をネタをきっかけにトークを広げて楽しませた事!ww
圏外で困っている弱者を演じて、トークをしてもらう、という何とも小賢しい発想だが、通信障害というピンチを上手くチャンスに変える事に成功しました。(∩´∀`)∩w
でも、実際通信障害という事実を教えてもらったのはその子からだったので、本当感謝感謝でした!
カーナビにTV機能が付いているんで、ミヤネ屋を見ていたら、「大規模な通信障害」だという事が分かって、自分の携帯は故障ではなかったんだ!とホッと一安心。
会社の同僚も、なぜか圏外だったと不思議がっていたので、その事実を教えてあげたら、ビックリしていましたね。
世の中の人もきっと多いと思いますが、そもそも圏外なのでネットすら繋がらない訳なので、騒動を知る事も出来なかったという人、とっても多かったんじゃないでしょうか。
そんなこんなで、帰宅後の午後6時15分頃からようやく通信障害が解消されたので、一先ずホット安心できたという事です。
通信障害の事を教えてくれた、お得意さんの事務の女の子に、その後、小粋なノリでLINEを送ってみたものの、、今のところ返事は、、ない・・笑
いかがでしたでしょうか?
ピンチをチャンスに変えるも、それを活かしきれなかった男のエピソードでした!笑
いやいや、違うか。
今回の通信障害で学んだこと。
1、それは携帯がない時代は人とのコミュニケーションが豊富だったんだろうなと感じれた事。
2、もっと、女性を楽しませるトーク力を磨く事。笑
3、ソフトバンク、しっかりしろ~~~
でした~~~。笑
こんな薄っぺらなくだらない日記?を最後までお読みいただきありがとうございました~!