こんにちわー!
今、田丸屋のわさビーズが爆発的な人気となりトレンド商品としてとっても話題ですよね!
個人的にもわさビーズの味がとっても気になっています!
そこで、今回はわさビーズの味についてSNS上での反応について調べてみました!
わさビーズの味って一体どんな味なの?
わさビーズの味について、楽天市場での田丸屋通販ページでこんなコメントが書いてありました。
料理にトッピングすると、わさビーズの箇所だけがわさびの味になり、料理本来の味と
わさびの味が両方楽しめ、キラキラしたわさビーズが華やかさを演出します!
着色料は一切利用していないため、本来の自然のわさびの色になっています。
見た目はいくらの緑バージョンって感じですが、いくらの味がするという訳ではなく、しっかりとしたワサビ本来の味が楽しめる商品になっている訳ですね。
見た目がコロコロとして可愛らしいし、食感としてはいくらとグミの中間なんて声も上がっているようですが、
田丸屋さんではワサビの商品がラインナップとしてある位ですので、本格的な味でありながら、食感や見た目も楽しみたいって方にはピッタリなんじゃないでしょうか?
3~4粒くらいがバランス的にちょうどいいので、あまり何十粒も一度に使わない方がいいのかと思います。
個人的にはいくらの軍艦巻きに3粒乗っけるのが、一番楽しみながら食べられるんじゃないかなって思いましたね。
ちなみにSNS上での反応もまとめてみましたので、一緒に詳しく見ていきましょう!
SNS上での反応まとめ
毎日刺身か寿司は食べてるので、わさびは欠かせない!って事でTwitterで見てて気になって即購入した田丸屋本店さんのわさビーズが本日届き、ローストビーフや定番のいくらに混ぜたり、刺身にトッピング!
新感覚の食感!だけど味も匂いもわさび!凄い!#わさビーズ pic.twitter.com/KCbcCstWs8— ともちん (@to8m3ochin) 2018年12月25日
昨日開店前から待機して無事購入できた田丸屋さんのわさビーズ、すごく綺麗?
今日の夕飯のお寿司に乗せてみました(*´ω`*)1粒でもわさびの味がしっかりする!すごい! pic.twitter.com/2ybDAenETy— みここ (@kaleidocolour) 2018年12月24日
#わさビーズ
#田丸屋本店
待ってた?!!!届きました!!
めちゃくちゃ綺麗だし、わさびの香りがとてもしっかりしていて、味もちゃんとわさび…!!香りに特に感動してます!
食感は想像より弾力があった?(*???*)?
早速今夜いくらとわさビーズの丼にして頂こう?! pic.twitter.com/WNmZJvg19m— チップス (@chips_bitter) 2018年12月23日
いくらみたいに弾けるかと思いきや、そうではなかったです。
味は辛味が弱めのわさびでした。
ころころしているので、薄めのお刺身や手巻き寿司、わさビーズのせても安定するネタじゃないと食べにくいかもです。1貫につき3粒らしいんですが、個人的には4粒かなーって感じです。— NiNoMiYa@ささは (@_rabbit_punch_) 2018年12月22日
数日前TLで話題になっていた、田丸屋の『わさビーズ』を食べてみた。
イクラほどプチッと潰れる感じではなく食感はイクラとグミの中間ぐらいの柔らかさ。
意外と味は薄く、ツーンとする感じも少ないけど口の中にワサビの風味が広がる。
これは新しい体験。 pic.twitter.com/0PN5Cqr6Bb— よし屋 (@yoshiya_448) 2018年12月22日
なお、わさビーズは「いくらのワサビ風味」ではなく田丸屋本店さんらしく「きっちりわさび」味ですので少しずつまぶしながら食べることをお勧めします
— お弁当・おむすびの天神屋【公式】 (@tenjinya_j) 2018年12月22日
わさビーズっていうのか!!意外とわさびの味がツーンとしたよ。 pic.twitter.com/RINWV8qnt8
— ぽきゃくん(●°ᆺ°●)♡ (@kao_rin53) 2018年12月20日
いかがでしたでしょうか?
SNS上でもわさビーズの味について話題が注目されていますね!
今ネット通販では売り切れが続いているようですが、早く安定供給される日が来てほしいですよね。
今後の動向も気になりますね!
是非一緒に注目していきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました~!